Home > 店長のひとり言ブログ > 2010-01

2010-01

手作り

 

店内に飾ってあるこの作品は、私の叔母が12月下旬から1月に
かけて、強い風が吹いた次の日に少しずつ拾い集めた「ヒマラヤスギ」の木の実、一般には「シダローズ」と呼ばれている木の実を使ったものです。

保存

 
初冬に収穫した白菜は、一度天日で干したあと倉庫に保存
してあります。
今でもおいしく食べられとても重宝しています。

今週の風ゆら御膳

 
   1/26(火)~31(日)
・土鍋炊きごはん
・みそ汁
・胡麻豆腐
・とりごぼうそぼろ
・りんごとあずきのおろし和え
・大豆のミネストローネ風
・大根のクリーム煮
・長芋のソテーひき肉ソース
・鮭とゆで野菜のサラダ仕立て
・ゆで鶏
・自家製漬けもの
りんごの産地の安曇野三郷の柴野さん、松本寿の親戚の百瀬さんから、毎年たくさんのおいしいりんごをわけてもらっています。
りんごには、多量のペクチンが含まれています。
ペクチンは腸内で消化されず、便秘の時には腸の有害物質を排出。下痢の時には腸内を酸性にし、ビフィズス菌など善玉菌を繁殖させます。

風物詩

 

毎日ランチが終了してから出かける買い出しの道中、田んぼで
エサをついばむ白鳥たちがいたのでカメラに収めました。
冬の白鳥飛来地で知られる犀川には、毎年何百羽もの白鳥が
やってきます。

布団から出られません

 

寒中お見舞い申し上げます
毎日寒い日が続いています。
川の水温より気温が低いため、川霧があがっています。

今週の風ゆら御膳

 
    1/19(火)~24(日)
・土鍋炊きごはん
・味噌汁
・胡麻豆腐
・肉そぼろと春雨の和えもの
・ごぼうとにんじんの中華ドレッシング
・白菜の煮びたし
・長芋のツナマヨネーズ
・大根と豚バラ肉のみそ煮
・焼きさばのおろしだし
・チキン南蛮
・自家製漬けもの
長芋の産地、山形村で長芋を出荷している親戚からわけてもらって
いる長芋です。
長芋のネバネバ成分のムチンが、胃粘膜を保護、胃炎や潰瘍の
予防、疲労回復・血糖値の改善に役立ちます。

初詣

 
厄除観音で知られる牛伏寺へ、初詣に行ってきました。
おみくじを引いてみました。「吉」でした。

初挑戦

 
去年収穫して保存しておいた大根を、凍み大根にしてみようと
軒下に吊るしました。
溶けたり凍ったりを繰り返す大根を、少しずつ動かしてやることで、
質の良い凍み大根ができるそうです。

今週の風ゆら御膳

 
    1/12(火)~16(土)
・土鍋炊きごはん
・味噌汁
・胡麻豆腐
・山ごぼうのたまり味噌風味
・干柿とキウイの白和え
・長芋とりんごのマヨドレ
・豆とひじきの大根サラダ
・白菜と肉だんごのスープ煮
・さけのソテーじゃがいもあん
・煮豚の野菜のせ
・自家製漬けもの
*去年の秋収穫して、手間暇かけて作った干柿が、初めて
 登場します。

伝統行事

 


一年の無病息災を願う伝統行事「三九郎」が、店の前を
流れる犀川河川敷で行われました。
後世に伝えていきたい風景です。

Home > 店長のひとり言ブログ > 2010-01

Search
Feeds
Meta

PAGE TOP